#

生活

生活、が好き、だと思います。ここで言う生活っていうのは、いわば、平日というか、休暇以外の一人で過ごす日常というか、そんな感じの時間を指す。今この文を書いているのは私なので私が法。私がルールだ。なんつて。

皆様ご存知の通り(ご存知の通り?)、遊ぶのもめちゃくちゃ好きなんだけど、同じくらい日常生活も好き。好き、のベクトルはやや違う。やや、ていうか、だいぶ違う。生活するのも遊ぶのも好きなので、生きるのが楽しい。退屈とかあんまりない。それは私の強みだと思う。ほほほ。

と言いつつ、コロナで自粛してた4、5ヶ月はつらかったな。自分で一人で過ごすことを選ぶのと、一人で過ごすしかない、というのは、心が、気持ちが、気の持ちようが、違いますね。自粛するのを選んだのは私なので、そういう意味では全部自分で選んでいるんですが、うーん。自由の幅がね…その自由の幅も自分で選択したんだが…。過激自己責任論者みたいだな。ていうか、何回かそう言われたことあるな。まあ大体のことが自分のせいだし自分のせいじゃない、と思ってるからな。ははは。なんの話?

はて、生活のどこが好きなのか。うーん。生活って白米みたいなもんじゃないですか。だからまあ、白米が好きなだけ、で終わりなんだけど、それだとあまりに精神直結カスマイズ過ぎるので、脳を使ってちょいと考えてみることにする。脳は使った方がいい。ガンガン使え。使いすぎると知恵熱出るけどね。数独で熱出したことある。

そもそも、家事が好き(すぐに成果が目に見えるところがいい)というのがでかいかなと思うんだけど、なんだろうな…そこに少しずつこう、スパイス的な…、白米に、ふりかけ…食べるラー油…卵…出汁…なんかを組み合わせて、喜びとかハッピーとかラッキーを生み出すというか…。生み出すっていうと大袈裟だな。正直そこまで考えてない。新しいシャンプー買った! この雑に作った鍋うますぎる! 布団干したから今夜はふかふかだ~! みたいな感じ。そういう出来事が、楽しさを作ってくれているというか。うんうん。なるほどね。

いや…また何もわからない文ができてしまった。なんか私がアホハッピー野郎みたいじゃんか。いや、一応言っておきますが、そりゃ悲しいことが起きたり、はらわたがぐらぐら煮えたり、寂しい気持ちになることもありますよ。

それはそれとして、フラットな時は、ハッピーに持っていけそうな時くらいは、なるべくハッピーでいたい。から、そのために頭を使って日々生活しています。そんな感じです。ただの生活の知恵みたいになっちゃった。そういうのはぽたぽた焼きでやりゃええんじゃ。まあでも、生活を好きになると楽しいからオススメですね。ハッピーライフ! イェーィ!

二階角部屋南向き

blog / twitter / instagram