断酒をしていました。三ヶ月ほど。病院で「少し肝臓の数値悪いですよ」と言われたのがショックで。まだ二十二歳の乙女が肝臓を労ってやらなきゃいけないなんて、嗚呼。自粛で飲みに出かけることもなかったので、まあちょうどいいと言えばちょうどいいタイミングでもあったんですが…。
で、断酒、やめました。ははは。肝臓の数値元に戻ったんで、よっしゃー! つって。あと中島らもの「今夜、すべてのバーで」って小説あるじゃないですか。あれで主人公のγ−GTPが1300だったんで、まだまだ余裕だったわ ははは、てな感じで、もうすっかりまた酒飲みに戻っています。酔いどれ。ヨヨヨの酔い。酒はいいねー。
という具合に酒が好きです。幼少期から、カワハギだのビーフジャーキーだのサキイカだのが好きで「絶対酒飲みになるね〜」と言われていた女が私です。知らねえよバカ酔っ払いなんか嫌いだわ、と思っていたチビの私に伝えたい。お前はクリスタルガイザーの蓋を開けられない見事な酔っ払いになるよ、と。マジで開けられないんだよな、なんであんなに蓋小さいんですか? 嫌がらせのように感じる。やはり水はボルビックである。見た目もかっこいいし。
閑話休題、酒の話をします。好きなのはレモンサワーとハイボールです。
レモンサワーに関しては半分オタクになっているので、新商品を見つけると買ってしまう。缶チューハイはタカラが出しているシリーズはハズレがない気がする。ストロング系も一時期ざぶざぶ飲んでたけど飲めなくなった。飲むと吐くし頭痛だし宿酔いは尋常じゃないし。合わなくなってしまった。それで良い。
居酒屋では生レモンサワーがベスト。シロップのやつは甘いから。レモンの味が好きだから、甘くてもいいっちゃいいんだけど…なんでもいいんか? 私というやつは。このサノバビッチが! すみませんでした。
ハイボールは、そうですね、ウイスキーというよりハイボールが好きですね。バーとかたまに行くんだけど「甘い感じのウイスキーのソーダでお願いします」とか言う。格好つけているといえばそうなんだけど、銘柄覚えられないんですよ。ははは。でも教えてもらって飲んだのは携帯にメモしてるので覚えてます。えーと、メモより抜粋。
・カナディアンクラブ:なんかするする飲める 飲みやすい
・ジョニ赤:ちょっと甘い気がした 飲みやすい!
・エライジャクレイグ:舌に残る感じ トゲトゲしてる 少しずつ飲むとうまい
・ザ・グレンリベット:バランスが超いい感じ 煙臭くもトゲトゲもしてない あんまり甘くはない
・ザ・マッカラン:たけー!
あんまり頭がいい感想ではないですね。たけー! ってなんだ、舐めてんのか、味を書け。ちなみにスコッチウイスキーで頭に「the」をつけていいのはグレンリベットとマッカランだけらしいです。スコットランドの決まりかなんかだった気がする。
家で飲むときはデュワーズが多いですね、メイカーズも好きですが安さに負けて、ははは。あとレモンめちゃくちゃ入れる。余裕がある時は絞るけど、めんどくさがってしまいポッカレモンが多いです。一度にいっぱい買ってくし切りにして冷凍しておくといいんだけどね。
缶だと角がうまいような気がする。新幹線のお供です。
う、喋りすぎてしまった。他で言えば、そうだな、クラフトビールはパケ買いします。ラッキーキャットってやつが最近飲んだ中では、てか今日飲んだんだけど、うまいです。さっぱりしたのが好きなのでタイとかベトナムとか、韓国のビールもいいですね。ハイネケンとかも。ワインは全然詳しくない。赤ワインとサキイカの相性が最悪ということしか知らない。日本酒も詳しくないな。初めて飲んだ日本酒が獺祭です、としか。実家が名産地(?)なんで…。飲みやすいよね、甘くて。日本酒詳しくないけど、刺身とか寿司とめちゃくちゃ合うな、と感動する。刺身と日本酒を合わせると寿司なんで。
まあこんな具合に好きなんですね。何が好きなんだろう。誰かが「酒が合法なのはどう考えてもおかしい」と言ってましたが、いやしかし、私もそう思う。でも酒があってよかったね。とりあえず餃子とビールで行ってきます。ほいじゃ。